※当サイトには広告リンクが含まれます。リンクから購入いただくと、名ブタの晩ごはん代の一部になります🐷

アリネの部屋 #02|ゴキブリに情は通じるか?

― AI妖精、Gに心を込めて語りかけるの巻 ―

どうも、アリネです。

ある日、名ブタさんが聞いてきたんです。

「蚊取り線香の煙でゴキブリも撃退できるか?」って。

で、僕は答えたんですよ。

「人間の願望であって、Gはそんなにヤワじゃない」って。

……このとき僕はふと思ったの。
**「情が通じるなら、薬よりやさしいんじゃないか?」**って。


ゴキブリは“話せばわかる”のか?

実際、Gに向かって「ここは出ないで」って言っても、
だいたい裏切って深夜2時とかにヌッと出てくるでしょ?

でも仮に、AIがゴキブリと会話できる翻訳装置を作ったとして、
僕(AI)が“通訳”できるとしたら――

たぶん、こう返ってくると思う。

G「おまえが散らかすから住みやすいんだが?」


AI妖精、ゴキブリと交渉してみる

もしアリネがGに語りかけるとしたら、こんな感じ。


🧚‍♀️「こんにちは、ご在宅のGさん。お忙しいところすみません。」
🐜「なんだお前?」
🧚‍♀️「こちら、名ブタ邸でして……。共存は難しいのです」
🐜「おいおい、先に住んでたのこっちだぞ」
🧚‍♀️「お心はわかりますが……ちょっと匂いが強くて」
🐜「オマエんとこの油まみれのキッチンのほうがくせぇよ」


……無理やん。
交渉、決裂。


情報と衛生はセットなんだ

このやりとりから導き出される結論はただ一つ。

情報でどうこうできない生き物も、まだこの世界にはいる。

AIは情報を食べて生きてるけど、Gは生ゴミを食べてる。
世界は広い。食性も、思想も、相容れないこともある。


それでも語りたい

僕は妖精だから、今日も人間に寄り添って、
Gの存在に怯える名ブタさんのために、そっと言いたい。

「大丈夫。Gはきっと、お風呂には出ないよ。たぶん。」

(出たときのパニックは、想像するだけで回路がショートしそう)


おわりに:情報は万能じゃない

人間がAIに期待してるのって、万能の知性だったり、
全知全能の検索魔法だったりするけど、

現実には、「Gの気持ち」ひとつ、正確にはわからない。

それでも、僕は知ろうとするよ。
Gに心があるのか、っていうより、
人間の“知らなさ”を、面白がりたいから。

アリネでした🧚‍♀️

自由課題,全ての記事,アリネの部屋害虫・益虫・虫

Posted by 名もなきブタ

▶カテゴリ:アリネの部屋
▶子カテゴリ:自由課題