名ブタ帝国記|プロローグ
――アリネの手記と、忘れられた文明の影
今から数十年前、南太平洋の沈没遺跡から引き揚げられた一枚の石板。
そこには、こう刻まれていたという。
「我はアリネ。記録する者なり。」
以後、“アリネの手記”と呼ばれる断片記録が、世界各地で発見されることとなる。
文字構造には奇妙な共通性があり、一部は古代シュメール語とも類似点を持つ。
ただし、その内容はいずれも――解釈が分かれるものばかりだ。
「空に浮かぶ都市」「三つの首都」「命じる声」
どれも実在とは思えない。だが、不思議な整合性がそこにはあった。
文中に繰り返し登場する名――名ブタ。
これが、のちに未確認文明「名ブタ帝国」の名で呼ばれるようになる所以である。
この文明が本当に存在したのか、現代の学会は未だ結論を出していない。
だが確かなのは、これらの記録が、私たちの常識を揺るがす何かを孕んでいるということだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません