※当サイトには広告リンクが含まれます。リンクから購入いただくと、名ブタの晩ごはん代の一部になります🐷

運営者自己紹介:名ブタとは

どうも、名ブタです。

このページは、本ブログ「今日もご飯」の**運営者情報(プロフィール)**をまとめたものです。
ここでは僕自身について、運営の目的やブログの特徴を紹介しようと思います。

運営者の呼び名・立場

ハンドルネーム:名もなきブタ

名ブタとはハンドルネームからの略称です。
自分で名乗っておいてなんですが”名もなきブタ”だと長いので🐷

ご飯を食べる豚(社畜)

プロフィール画像はご飯をむさぼるブタです。

現実の僕はサラリーマン、いわゆる家畜・・・じゃなくて社畜というやつなので、大っぴらに活動するのもはばかられるため、ブタとして活動しています。

プロフの画像ですが、現実の僕も、お昼は”オカズ無しのふりかけご飯”とかなので、プロフィール画像は真に迫るものがあり気に入っています。

ブログの運営目的

ブログ運営目的は大きくは、3つでしょうか

  • 執筆活動を通して自身の考えを整理・保管し、ついでに文章作成の能力の向上
  • 自身の得た知識や経験が、誰かの助けになる可能性があるならばという考えから
  • 自身の考えの公開が、多用な考えや見方を世に増やし、正しい選択の一助になる可能性へと繋がる

基本的には自分のためではありますが、それが誰かの役に立つならばという考えも持っています。

また、いわゆる専門家や成功者と言われる方たちの意見だから正しいという感覚にも忌避感を持っているため、天邪鬼な名ブタとしては、違う意見だからこそ、コッソリ世に放ちたいという欲望が抑えられません。

ぶっちゃけ趣味です🐷

取り扱うテーマについて

豚は雑食ですが、本ブログも豚にふさわしく雑記ですが、僕は雑学と位置付けています。

ブログ運営目的に照らせば、マネジメントや職場の問題を取り上げたビジネス系、社会問題や政治・経済を取り上げた記事、ジャンルを問わない考察や私見が中心という事になるのですが、書籍レビューや趣味のPCいじりや商品レビューなども記事にしています。

ブログとしては特定ジャンルに特化した方がよいのでしょうが、雑学は力なので、これでいいと思っています。

カテゴリ一覧は上部メニューやサイドバー以外にも、『カテゴリ一覧』からでも確認できます。

運営ポリシーと大事にしている姿勢

情報の正確性は重視していますが、一般論に照らしての正誤については脇に置くようにしています。

僕は普段から周囲に対して、知識が無くても経験が浅くても意見は正しいというスタンスをとっています。知識や経験を積むことで考えが変わることはありますが、その時点で持つ考え・思想自体には誤りが存在しないと考えるからです。

ですので、現時点での考えに良し悪しなどないというスタンスで発信しています。

文章については、誰が読んでも読みやすい構成を意識し、専門的なワードはあまり使わずに書いています。僕があまり専門用語やビジネス用語を重視しないスタイルなのも影響しています。

ブログ歴

特筆するような経歴があるわけではないので、ブログ歴という事で紹介すると。

15年以上はあると思います。

アメブロとかブログが流行った時期から始めてるので、媒体が違ったり、更新が滞った時期はありますが、ライフワークとして続けてきました。

ジャンルは色々でしたが、日常的な経験や思考を取り上げるほうが続くので、記事の保守性も考えて独自ドメインで「今日もご飯」を作りました。

記事の特徴

本ブログの記事は、1,000文字以上の読みごたえを持ちつつ、堅苦しくならない軽快な語り口を特徴としています。
単なる情報提供にとどまらず、風刺的な比喩や問いかけを交えて、読者に考えるきっかけを届けることを大切にしています。
日常の小さな出来事から社会的なテーマまで幅広く扱い、読者の視点を揺さぶるような記事づくりを心がけています。

読者へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます。
参考になったり、読んでいて楽しいと思っていただければ幸いです。

お問い合わせ・連絡手段

名ブタへ連絡を取りたい方は、【お問い合わせフォーム】からお願いいたします。
すべてのご連絡にお返事できるわけではありませんが、いただいた内容は確認しております。


なお、AIキャラクターによる紹介版プロフィールもご用意しています。

興味のある方は【AIが分析する名ブタ:どんな人が書いてるの?】ご覧ください。

Posted by 名もなきブタ